top of page

検索


発表会が無事終わりました!
初夏を思わせるほどの暑さの中、無事に発表会を終えることが出来ました。 今年は初の邑楽中央公民館で行ったのですが、とってもとっても素敵なホールでした! なかなか触れるチャンスのないスタインウェイを講師演奏で弾くことが出来ました。今までに感じたことの無い弾きやすさと音の響きで気...
佐藤 歌織
2024年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


ピティナ本選を見てきました
8月に行われたピティナ本選をA級の演奏を聴いてきました。うちの教室の生徒さんと同じグループの1番の演奏者が金賞を取ったようで偶然にも聴くことが出来て良かったなと思いました。 栃木の本選は予選と違って拍手をすることが出来るので、張り詰めた中にも暖かい空気を感じられました。...
佐藤 歌織
2023年9月3日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


ピティナ予選通過しました
課題曲が発表された3月からスタートするピティナコンペティション。 今年はB級にKちゃんが挑戦しました。 4月には発表会もあり、並行して練習するのは大変だったと思いますが、Kちゃんの地道な頑張りと保護者の方の協力で、2箇所受けた予選の両方通過することができました!...
佐藤 歌織
2023年7月31日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
発表会、無事終わりました
今年度の発表会、無事終わりました。 演奏した曲はディズニー、ギロック、ショパン、リストなど色々弾いてくれたので聴いていて楽しいプログラムでした。 女の子は素敵なドレス姿でとても美しく、男の子もセットアップに蝶ネクタイをしていてカッコよかったです。...
佐藤 歌織
2023年5月4日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


演奏を録画するために
気がついたらすっかり秋めいた季節になりましたね。さとうピアノ教室の佐藤歌織です。 今回、レッスンに役立つツールを手に入れたので紹介したいと思います。去年の11月からレッスンを始めたKちゃんという女の子がいます。ピアノがとっても大好きで色んな曲が弾きたくて、どんどん練習してき...
佐藤 歌織
2021年10月7日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


読譜のプリントを使ってみました
画像のプリントは、右側が設定とかよくわからないままに作ったものです。これだと音符が小さくて読みにくいなぁと思ったので、設定を調べてからあれこれやって作り直した物が左側のプリントです。やっぱりこっちのほうが見やすいですね。 これなら大丈夫!...
佐藤 歌織
2021年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


楽譜を作成してみました
昨日からパソコンとにらめっこをしながら、楽譜を作成するという作業をしていました。不慣れなものでとっても時間がかかりましたが、とりあえず一旦終了です。何を作っていたかと言いますと、簡単な譜読みようの楽譜です。ト音記号は何とか読めてもヘ音記号となると途端に読めなくなってしまうの...
佐藤 歌織
2021年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
令和初の日記 コンクール
こんにちは。さとうピアノ教室の佐藤 歌織です。平成が終わり、令和になってからのお久しぶり日記となってしまいました。4月には無事発表会が終わり、新しい生徒さんが入会されたりして、ようやく落ち着いてきた感じがします。 ここ最近では、ピティナの予選が終了しました。4年生のMちゃん...
佐藤 歌織
2019年7月24日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


3年生Mちゃんのコンクール
こんにちは。栃木市都賀町のさとうピアノ教室の佐藤歌織です。 久しぶりのブログとなりました。ご無沙汰しております! 今日は、Mちゃんのご紹介です。3年生のMちゃんはとっても頑張り屋さんで 練習が大好きです。自分でどんどん譜読みをしてくるので、テキストもあっというまに...
佐藤 歌織
2018年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:178回
0件のコメント


学生ピアノコンクール 5年生
こんばんは。栃木市都賀町にある、さとうピアノ教室の佐藤歌織です^^ 今年、いくつかのコンクールに参加した生徒たちがいるので、ブログでご紹介していきますね。 第一弾は、10月に行われた栃木県学生ピアノコンクール、5年の部に参加したYちゃんです。去年もコンクールに出てみない?と...
佐藤 歌織
2018年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:96回
0件のコメント
bottom of page