top of page

ピアノスタディ 1

更新日:2018年10月26日

こんにちは。さとうピアノ教室の佐藤 歌織です。

またまたテキストのご紹介をさせていただきますね。

前回の記事でご紹介した「なかよしピアノ」は幼児向きなので、シリーズとしては2冊で作られています。このなかよしピアノの内容を小学生用にしたものが「ピアノスタディ」となっております。なかよしピアノは横向きなのに対し、ピアノスタディは縦向きになっているので本格的な楽譜の雰囲気を醸し出していますね。

収録されている曲は、最初の5曲まで同じですが、その後はなかよしピアノにあって、ピアノスタディにない曲やピアノスタディのみに載っている曲などがあって、まったく同じ曲で作られているわけではないようです。

児童用ということなので、なかよしピアノのゆったりとした進度に比べて、ステップアップするのが少し早くなっていますね。小学生低学年の子供たちにも違和感なく使っていける教材です。

ピアノスタディ1では、右手が真ん中のドレミファソ、左手は低いドレミファソのハ長調から始まり、無理なく5本の指で弾ける曲から徐々にポジション移動して、ソラシドレのト長調、オクターブ高いハ長調、シャープ、フラットの黒い鍵盤も経験します。

伴奏のついている曲が多いので、先生との連弾を楽しめるのが特徴となっています。

私のお気に入りは、「とべ!うちゅうせん」という曲です。

ヤマハの曲なんですが、途中から宇宙をふわふわ浮かんでいるようなハーモニーが出てきて、とっても素敵です。弾いていると楽しくて私のほうがテンションが上がってしまい、「もう一回やろう!」と生徒たちにお願いしています。

この曲は、なかよしピアノ2にも入っているので、小さい子でも楽しく弾けますよ。








Commentaires


bottom of page