top of page

合唱の伴奏と部活♪

こんにちは。栃木市都賀町にある「さとうピアノ教室」の佐藤 歌織です。


小学生から習いに来ていて現在は中学1年生のKちゃんが、地元である都賀町の音楽祭で合唱の伴奏をすることになったので、Kちゃんにはナイショで聴きに行きました。

夏休みから合唱コンクールの伴奏と今回の音楽祭での伴奏の2曲を頼まれていたので、練習はとても大変だったと思います。

伴奏をやったことのある人ならわかると思いますが、伴奏符ってとっても難しいのです。

Kちゃんが普段弾いているテキストよりも難しいレベルのもので、大丈夫かなと心配になったのですが、いつにも増してやる気満々だったのと、コツコツと努力できる頑張り屋さんなKちゃんだったので、ほぼ手伝うことなく自力で弾いてきました。

本番は、緊張が伝わってきましたが、一生懸命頑張って最後まで弾けていました。

Kちゃん、お疲れ様でした!!

来年も伴奏を頼まれる可能性があるので、ホールの後ろまできちんと届くように、もう少しピアノの音を響かせられるように意識をして音を出すことが課題だなと思いました。

Kちゃんは、吹奏楽部でフルートをしていて、初めて演奏している姿を見られたのがとっても嬉しかったです。色んな楽器と呼吸を合わせて演奏する経験は、ピアノではなかなかできないことなので、両立できるのはメリットがたくさんあって良いですよね。


そして、伴奏を頼まれたら、ぜひ引き受けてください。

伴奏する前と後では、演奏レベルが格段に上がります。伴奏が終わった後、テキストの曲がめちゃめちゃ簡単にみえるはずですから。

Kちゃんも、あれ?こんなに短い?こんなに簡単なリズム?って感じで、ずっと弾き続けていた曲が丸になりましたから(笑)

とてもいい経験ができて、本当に良かったと思います。



さて、今回の写真ですが、今年の春に買った一眼レフでKちゃんの姿をたくさん撮ってみました。これからも可愛い生徒たちの姿をカメラに収めてブログで紹介していきますね。



※写真の掲載の許可はいただいております。






Comments


bottom of page