top of page

読譜のプリントを使ってみました

画像のプリントは、右側が設定とかよくわからないままに作ったものです。これだと音符が小さくて読みにくいなぁと思ったので、設定を調べてからあれこれやって作り直した物が左側のプリントです。やっぱりこっちのほうが見やすいですね。

これなら大丈夫!

ということで、早速レッスンで使ってみました。

2年生Sちゃんにヘ音記号のドレミファソのプリントを読んでもらうと一段目、二段目と順調に読めていましたが、三段目でふと声が止まりました。

あれ、これ、なんだっけ?と悩んでしまったようです。ちょっと考えてから正しい音名が言えましたが、ちょっと自信なさげだったので、これからも続けてみたいと思います。



Comments


bottom of page