top of page

楽譜を作成してみました

昨日からパソコンとにらめっこをしながら、楽譜を作成するという作業をしていました。不慣れなものでとっても時間がかかりましたが、とりあえず一旦終了です。何を作っていたかと言いますと、簡単な譜読みようの楽譜です。ト音記号は何とか読めてもヘ音記号となると途端に読めなくなってしまうので、頭を悩ませておりました。市販のソルフェージュの本やドリルも使ったりしますが、自分の求めるものと、はちょっと違ったり足りなかったり進みが早かったり。五線のノートも書いたりもしますが、それよりパソコンで作ったら綺麗なものが出来るんじゃ…と思い、検索したらありました!今はとっても便利な時代になりましたね。

とはいえ、五線譜が小さかったり、音符が小さかったりとなかなか理想の楽譜までにたどり着かず、なんども作っては削除してを繰り返し、ようやく満足できる楽譜が完成しました。最初はヘ音記号の楽譜だけを作っていたのですが、簡単なト音記号も作ってまみよう、それならト長調も、和音も、と増えていき、5種類くらいの楽譜が出来上がりました。スラスラと音符が読めるようになるかどうか、この自作のワークで試してみたいと思います。


 
 
 

Comments


bottom of page