top of page

3年生Mちゃんのコンクール

こんにちは。栃木市都賀町のさとうピアノ教室の佐藤歌織です。

久しぶりのブログとなりました。ご無沙汰しております!

今日は、Mちゃんのご紹介です。3年生のMちゃんはとっても頑張り屋さんで

練習が大好きです。自分でどんどん譜読みをしてくるので、テキストもあっというまに

進んでいきました。なので、コンクールを受けることによって、さらに表現力も演奏力も上達すると思い、ピティナに出てみることにしました。

画題曲は音が少なくて簡単そうに思えるけれど、きちんと弾くことのむずかしさ、綺麗に音の粒を揃えることのむずかしさなど、乗り越える壁は高かったと思います。

結果は、奨励賞でした。

私としては、とても嬉しい結果だったのですが、本人は納得しておらず。その負けん気の強さは、ピアノ演奏者にとって強みですよね!

もっとチャレンジしたいとのことだったので、学生音楽コンクールへの参加もすることにしました。きっちり弾くことを学ぶために、古典の曲を選び、結果は銀賞。

これまた私にとっては喜ばしい結果なのですが、本人は金賞を取ることしか考えていなかったので、あまり喜んでなかったように思います。

来年ことは、本人が満足できる結果が残せるよう、私も頑張ります。

今は、8級グレードの練習を頑張っているMちゃんでした。


最新記事

すべて表示
令和初の日記 コンクール

こんにちは。さとうピアノ教室の佐藤 歌織です。平成が終わり、令和になってからのお久しぶり日記となってしまいました。4月には無事発表会が終わり、新しい生徒さんが入会されたりして、ようやく落ち着いてきた感じがします。 ここ最近では、ピティナの予選が終了しました。4年生のMちゃん...

 
 
 

Comments


bottom of page